研究会・催し物EVENTS

本研究所で予定している研究会などの催し物を紹介しています。

2024年度開催の研究会・催し物過去の研究会・催し物

  • 2025(令和7)年度第1回研究会

    演 題
    エイジ・フレンドリーな大学の国際的潮流 
    講 師
    小川 全夫氏  ( 元熊本学園大学 教授、九州大学名誉教授 )
    日 時
    2025年 (令和7年) 7月17日  (木) 16:30~18:30 
    場 所
    熊本学園大学 図書館 地下AVホール 
    備 考
     
  • 2024(令和6)年度第4回研究会

    演 題
    ソーシャルワークの世界とその魅力を考える 
    講 師
    空閑 浩人氏  ( 同志社大学社会学部社会福祉学科 教授 )
    日 時
    2025年 (令和7年) 1月30日  (木) 18:30~20:00 
    場 所
    熊本学園大学 14号館 1411教室 
    備 考

    ※参加者44名、終了しました

     
  • 2024(令和6)年度第3回研究会

    演 題
    観光×福祉×スポーツ 
    講 師
    親川 修氏  ( NPO法人バリアフリーネットワーク会議 理事長 )
    日 時
    2024年 (令和6年) 12月4日  (水) 18:00~19:30 
    場 所
    熊本学園大学 14号館 1411教室 
    備 考

    ※参加者11名、終了しました

     
  • 2024(令和6)年度第2回研究会

    演 題
    セツルメント論における同和地区隣保館-マイノリティと住民主体を中心にー 
    講 師
    山本 崇記氏  ( 静岡大学 人文社会科学部 教授 )
    日 時
    2024年 (令和6年) 9月24日  (火) 18:00~19:30 
    場 所
    熊本学園大学 14号館 1411教室(仮) 
    備 考

    ※参加者12名、終了しました

     
  • 2024(令和6)年度第1回研究会

    演 題
    子どもアドボカシーの基本原理 
    講 師
    堀 正嗣氏  ( 熊本学園大学社会福祉学部 教授 )
    日 時
    2024年 (6年) 7月16日  (火) 18:00~19:30 
    場 所
    熊本学園大学14号館 1411教室 
    備 考

    ※参加者14名、終了しました

     
1 2 3 4 5 6 11
PAGE TOP