出版物バックナンバーPUBLICATIONS
福祉情報誌
テーマ
特集 行政改革下の医療・年金問題
「最近の社会保障問題」
「ある在宅障害者の疑問」
「老人医療に思う」
主張 民主主義と社会福祉
福祉施設見てある記(7) 特別養護老人ホーム「天望庵」
わたしの研究(3) 「テストと共に20年」
福祉のことば「中間施設」
一冊の本 武藤芳照著「スポーツ少年の危機」
社会福祉研究所だより
テーマ
特集 家庭児童相談室再開2周年
再開2周年の経過と現状
「離婚問題・考」
「『登校拒否』ケースを担当して」
「家庭児童相談室のこれから」
主張 社会福祉における研究者の役割
福祉施設見てある記(6) 精神衛生社会生活適応施設「熊本県あかね荘」
わたしの研究(2) 「公害問題と消費者問題」
福祉のことば「ノーマライゼイション」
一冊の本 姜 春子著「律君こっち向いて」
社会福祉研究所だより
テーマ
特集 婦人労働と福祉
「男女雇用機会均等法に何を期待するか」
「現代家族と婦人労働」
特集 非行問題と教育臨調
「教育とは人間の創造性を確立するためのもの」
「教育臨調は『非行』を増大する」
家庭児童相談室あんない
福祉のことば「受益者負担」
主張 地域福祉における「住民主体」とは
福祉施設見てある記(5) 難聴幼児通園施設「熊本県ひばり園」
わたしの研究(1) 「旧産炭地のじん肺患者生活調査」
一冊の本 非行から子どもを守る親の会編・発行 「親から親へのメッセージ」非行を防ごうガイドブック
テーマ
特集 熊本福祉事情 福祉現場に学び考える-その3-
「地域社会における障害者の生活を考える」
「医療機関から施設への願い」
「理学診療病院から老人問題を問う」
主張 いわゆる「福祉先進国」にどのように学ぶか
福祉施設見てある記(4)「社会福祉法人 日本点字図書館」
福祉のことば「日本型福祉社会」
お知らせ
一冊の本 白井家光著「学校が翼をくれた」
社会福祉資料情報 ― 4 ― 熊本短期大学・くまもと商科大学総合図書館蔵書紹介
社会福祉研究所だより
テーマ
特集 熊本福祉事情 福祉現場に学び考える-その2-
「生活保護申請時の同意書をめぐって」
「母子対策に積極的なとりくみを」
「科学的な技術論・方法論に立脚した実践の創造を」
福祉のことば「育児時間と育児休業」
主張 家庭保育と社会的保育
58年度・熊本県福祉予算について
福祉施設見てある記(3)「熊本聴覚障害者総合福祉センター」
家庭児童相談室あんない
一冊の本 荘田智彦著「同行者たち」
社会福祉資料情報 ― 3 ― 本研究所蔵書紹介(1)
テーマ
特集 熊本福祉事情 福祉現場に学び考える
「生命綱として、仲間としてのボランティア」
「閉ざされてよいのか、高校進学への道 -養護施設児童の進路について-」
「社会福祉施設職員の待遇改善を望む」
「点字図書館の現状と身障者福祉の展望」
主張 臨調と保育
移転し、整備充実を進める本研究所
社会福祉資料情報 ― 2 ― 本研究所蔵書紹介(1)
福祉のことば「老人保健法」
福祉施設見てある記(2)「東京都舗装具研究所」
一冊の本 千田夏光著「従軍慰安婦」