高齢者の福祉(医療、介護、予防、心理、環境など)に関する研究を対象とした助成 及び 高齢者福祉の分野で優れた著作や論文を表彰する「三井住友海上福祉財団賞」の推薦(自薦も可)を募集しています。
【研究助成】
1. 助成対象
高齢者の福祉(医療、介護、予防、心理、環境など)に関する研究。
・個人研究、グループ研究のいずれも可。特に若手の研究者の応募を期待します。
・営利企業関係者、海外所在の研究機関に所属する研究者が代表者となる研究、実質的に完了している研究は対象外となります。
・より広い分野の研究者に助成を受けていただくため、同一研究室・講座(または診療科)等からの応募は1件とするよう貴機関内で事前調整願います。
2. 助成の概要・条件
(1)助成金額
総額4,000万円(1件あたりの上限200万円)
<対象外>
・パソコン、ビデオ・デジタルカメラ、OS、事務用ソフト、統計解析ソフト等汎用性のある機器・ソフトウエアの購入費
・研究者(代表、共同)自身への謝金・手当
・研究成果発表のための費用(印刷費、翻訳・校閲費、投稿料、会議参加費・旅費など)
・研究者の所属する機関の間接経費および一般管理費(いわゆるオーバーヘッド)
(2)研究期間
原則として1年
(3)応募締切
令和7年6月末日必着
※応募方法、申請書用紙は以下のページでご確認ください。
https://www.ms-ins.com/welfare/research_grant.htm#seniorCitizens
【三井住友海上福祉財団賞】
1. 授賞対象とする著作、論文
(1)テーマ
交通事故・各種災害の防止等:交通環境、自動車工学、被害軽減、安全教育、救急医療等。
高齢者福祉:高齢者に関する医療、介護、福祉、予防、心理、環境等。
※両分野とも学位論文そのものは対象外
(2)発表時期
令和5年(2023年)4月~令和7年(2025年)3月の2年間に発表されたもの。
2. 概要・条件
(1)件数及び副賞
あらかじめ件数の定めなし。
受賞者には副賞として財団賞50万円、財団奨励賞30万円を贈呈。
(2)条件
公募:自薦、他薦のいずれも可。
・他薦の場合は被推薦者から、共著の著作・論文について自薦応募する場合は共著者全員から、事前に了解を得てください。
・過去の財団賞受賞者は応募できません。
・財団奨励賞受賞者からの応募は可とします。
・同一被推薦者の複数応募は不可(同一年度において1件のみ可)。
(3)応募締切
令和7年6月末日必着
※応募方法、推薦書用紙は以下のページでご確認ください。
https://www.ms-ins.com/welfare/commpany_award.htm
(応募・問い合わせ先)
〒101-8011東京都千代田区神田駿河台3-9
公益財団法人三井住友海上福祉財団 事務局
e-mail:msi_fukushi@ms-ins.net(電子メールは問い合わせ専用)
電 話:03-3259-1609