お知らせの一覧INFORMATION

2026年度 『乳の学術連合』学術研究公募のご案内

牛乳乳製品の価値向上に繋がるとともに乳を通じて社会に貢献するための多種多様な情報を広く収集・発信することを目的に、「2026年度『乳の学術連合』学術研究」として、一般社団法人Jミルクと共同で、構成組織である「牛乳乳製品健康科学会議」、「乳の社会文化ネットワーク」、「牛乳食育研究会」の各分野に係る学術研究を下記のとおり公募します。

【募集内容】

〇牛乳乳製品健康科学会議「牛乳乳製品健康科学」・・・10件程度採用(1件あたり150万円以内)

「ヒトの健康における牛乳乳製品の価値」の向上に繋がる医学的・栄養学的・食品科学的な学術研究

①牛乳の成分や特徴的な栄養素が持つ医学的・生理学的・栄養学的価値に関する研究

②食品としての牛乳乳製品やこれを構成要素とする食事の健康への役割に関する研究

③女性の健康に対する牛乳乳製品の有用性に関する研究

〇乳の社会文化ネットワーク「乳の社会文化」・・・(1件あたり70万円以内・海外渡航調査を行う場合は100~150万円程度)

乳の生産・利用の特質とその形成過程や持続可能性、乳の価値創造活動など「乳」に係る社会的・文化的な学術研究

①酪農や牛乳乳製品の価値創造

②牛乳乳製品の食生活への受容

③日本の酪農乳業の持続可能性とSDGsへの貢献

④乳及び酪農乳業に関する社会的・文化的視点からの研究

〇牛乳食育研究会「食と教育」・・・6件程度採用(1件あたり70万円以内・多額の費用が見込まれる場合は100万円以内)

乳を活用した「食に係る教育の新たな知見」に関する学術研究

①学校・園教育における教科・領域等の「乳」を活用した教育プログラムの開発と検証

②「乳」に関する食育的視点からの研究

 

【募集締切日】

令和6年12月31日(水)

 

【応募方法】

Webサイト(https://m-alliance.j-milk.jp/koubo/2026/index.html) から学術研究実施要領をダウンロードしてご確認ください。

 

(事務局・お問い合わせ先)

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目1番20号 御茶ノ水安田ビル5階

一般社団法人Jミルク内

「牛乳乳製品健康科学会議」事務局 担当:岩本 洋・山口 真(E-mail:m-kenkou@j-milk.jp)

「乳の社会文化ネットワーク」事務局 :担当:小川 哲弘(E-mail:m-shakai-nt@j-milk.jp)

「牛乳食育研究会」事務局 担当:前 いずみ(E-mail:m-shokuiku@j-milk.jp)

電話:03-5577-7494