過去の研究会・催し物EVENTS
2014年度
2014年度第1回研究会
- 演 題
- アフリカ系アメリカ人とアフリカ中心性
- 講 師
- Molefi Kete ASANTE 氏 ( ペンシルバニア州立テンプル大学教授 )
- 日 時
- 2014年 (H26年) 7月1日 (火) 16:20~
- 場 所
- 熊本学園大学14号館1412教室
- 備 考
参加者34人
終了しました
2013年度
2013年度第3回研究会
- 演 題
- 明治開花期の熊本の青春群像
- 講 師
- 松本 健一 氏 ( 評論家・麗澤大学教授 )
- 日 時
- 2014年 (H26年) 3月29日 (土) 14:00~
- 場 所
- 熊本学園大学 14号館高橋守雄記念ホール
- 備 考
参加者150人
終了しました
2013年度第2回研究会
- 演 題
- 青い服の少女―近代中国文学における理想の女学生イメージ―
- 講 師
- 濱田 麻矢 氏 ( 神戸大学大学院人文学研究科 准教授 )
- 日 時
- 2014年 (H26年) 2月22日 (土) 14:00~
- 場 所
- 熊本学園大学 本館3階特別会議室
- 備 考
終了しました
2013年度第1回研究会
- 演 題
- 『山西省南部における方言の過渡的な特徴』
- 講 師
- 余 躍龍 氏 ( 山西大学言語科学研究所 講師 )
- 日 時
- 2013年 (H25年) 5月24日 (金) 16:20~
- 場 所
- 熊本学園大学14号館5階 第5会議室
- 備 考
終了しました
2012年度
2012年度第4回研究会
- 演 題
- 『中日間の近代における字句の交流についての一考察』
- 講 師
- 鐘 少華 氏 ( 北京社会科学院歴史所研究員 )
- 日 時
- 2013年 (H25年) 3月25日 (月) 10:30~
- 場 所
- 熊本学園大学14号館5階 第5会議室
- 備 考
参加者16人
終了しました