過去の研究会・催し物EVENTS
2018年度
2018年度第4回研究会
- 演 題
- 市民運動における編集の力―その現実と課題
- 講 師
- 荒川 美智代 氏 ( 季刊中帰連』編集者・「撫順の奇蹟を受け継ぐ会」事務局長 )
- 日 時
- 2019年 (平成31年) 2月15日 (金) 13:00~14:30
- 場 所
- 熊本学園大学 本館3階 特別会議室
- 備 考
参加者11名。
終了しました。
2018年度第3回研究会
- 演 題
- 文学から見る台湾―植民地期作家のエクリチュールと精神史―
- 講 師
- 黄美娥 氏 ( 台湾大学台湾文学研究所教授兼所長 )
- 日 時
- 2019年 (平成31年) 1月25日 (金) 10:40~12:10
- 場 所
- 熊本学園大学 14号館1411教室
- 備 考
講演言語:中国語
逐次通訳:小笠原 淳(本学 外国語学部教授)参加者33名。
終了しました。
2018年度第2回研究会
- 演 題
- 天皇陛下の生前退位をめぐって-比較憲法の視点から
- 講 師
- 岡田 順太 氏 ( 白鷗大学法学部教授 )
- 日 時
- 2018年 (平成30年) 12月8日 (土) 13:00~15:00
- 場 所
- 熊本学園大学 本館3階 特別会議室
- 備 考
参加者15名。
終了しました。
2018年度韓国・全南大学との国際学術交流報告会
- 演 題
- Business and Economic Strategies for Sustainable Growth
- 講 師
- 日 時
- 2018年 (平成30年) 11月10日 (土)
- 場 所
- 韓国・全南大学校
- 備 考
訪問日:2018年11月9日(金)~11月11日(日)
報告者:
1.申明直(熊本学園大学外国語学部教授)
한국의 사회적기업과 지속가능한 마을 만들기
2.朴哲珠(熊本学園大学経済学部教授)
The untapped wealth of 21st century human societies: implications for Asia growth patterns and glocal challenges
2018年度中国深圳大学経済特区研究センターとの『国際学術交流研究報告会』
- 演 題
- 2018世界経済特区(深圳)発展論壇
- 講 師
- 日 時
- 2018年 (平成30年) 6月16日 (土)
- 場 所
- 中国・深圳市
- 備 考
訪問日:2018年6月15日(金)~6月17日(日)
報告者・訪問者
大澤 武司(海外事情研究所 所長)
我与日中产学官交流的最前线朴 哲珠(産業経営研究所 所員)
Development Miracles in Asia:Growth Patterns and special Economic Zones終了しました。