熊本学園大学 学術文化部 学術文化課

  • 学術文化部 トップ
  • 熊本学園大学 トップ
  • ホーム
  • 研究倫理及び
    公的研究費の
    不正防止への取り組み
  • 研究成果
  • 熊本学園大学
    研究者総覧
  • 学内助成制度(学内専用)
  • 各種様式(学内専用)
  • 学術文化部 トップ
  • 熊本学園大学 トップ

お知らせ一覧を見る

  • 2025.04.01

    第61回(2025年度)明治安田こころの健康財団研究助成

  • 2025.03.07

    公益財団法人 日本内部監査研究所研究助成の募集について

  • 2025.01.14

    令和7年度 厚生労働科学研究費補助金公募要項(1次)募集について

  • 2025.01.10

    令和7(2025)年度科学研究費助成事業ー科研費ー(国際共同研究加速基金(国際先導研究))の公募について

  • 2025.01.09

    第48回 日税研究賞-論文・著書募集-について

  • 2024.12.11

    2025年度 統計数理研究所共同利用公募について

  • 2024.12.09

    公益財団法人 牧誠財団2024年度(三次)研究助成募集について

トピックス一覧を見る

  • 2021.03.19

    「学会奨励賞」受賞

  • 2020.12.23

    出版会助成による図書が出版されました

  • 2020.10.05

    出版会助成による図書が出版されました

  • 2020.10.01

    出版会助成による図書が出版されました

  • 2020.09.25

    図書の紹介

  • 2020.05.01

    県内の新型コロナウイルス感染症の動向をまとめたサイト開設

  • 2020.03.23

    「学会フロンティア賞」受賞

研究所・センター

  • 産業経営研究所
    産業経営研究所
  • 海外事情研究所
    海外事情研究所
  • 社会福祉研究所
    社会福祉研究所
  • 水俣学研究センター
    水俣学研究センター

熊本学園大学 学術文化部 学術文化課

〒862-8680 熊本市中央区大江2丁目 5番 1号

  • TEL:096-364-5161(代)
  • FAX:096-364-5201
メールでのお問い合わせ
研究活動の不正行為に関する相談・通報窓口

熊本学園大学における研究活動の不正行為の防止に関する規則

不正行為の申立て

第7条
何人も研究者につき第3条各号に定める不正行為があると考えるときは、申立て窓口に対して書面により申立てをすることができる。
2
申立人は、自己の名を明らかにして申立てを行うものとし、不正行為を行ったとする研究者名、行為の具体的内容及び態様、申立人が不正行為と考える合理的根拠を示さなければならない。

熊本学園大学公的研究費の取扱いに関する規程

公的研究費に関する相談窓口

第8条
公的研究費の使用に関するルール及び事務手続き並びに不正使用防止に関する相談窓口を学術文化課に設置する。
2
相談は、電話、メール、ファックス、書面、口頭によって受付けをする。

相談・申立て窓口

熊本学園大学学術文化課
〒862-8680 熊本市中央区大江2丁目5番1号
TEL 096-364-5161(代)096-364-8728(直)
FAX 096-364-5201
e-mail:kodo-shien@kumagaku.ac.jp
© Kumamoto Gakuen University Office of Academic Research and Educational Outreach. All Rights Reserved.
ページトップへ