トピックス

第2回環境被害に関する国際フォーラム―水俣病・失敗の教訓を将来に活かす―開催のご案内

熊本学園大学水俣学研究センターでは、2000年に原田正純を中心に水俣学研究プロジェクトを開始し、水俣病事件を様々な分野から多角的に捉え、水俣病の教訓を世界に発信し、未来にその教訓を残すような研究を行ってまいりました。2006年9月に「水俣病50年の教訓は活かされたか」という問い掛けを国内外に発する第1回国際フォーラムを開催しました。その後、水俣病問題は解決するにはほど遠く、また日本では東日本大震災と福島原発事故を経験しました。国外でも公害発生、被害の問題は多く発生するとともに地域住民・被害者の運動が各地で続いています。

第1回の国際フォーラムの成功を受け、長期継続的な国際交流と水俣学の国際発信を願って、今回の第2回環境被害に関する国際フォーラムの開催を企画しました。これは、水俣学の理念と方法に則り、国境を超え、学問の分野を超え、専門家と市民の分断を超えた取り組みによって、水俣の負の遺産(失敗)を繰り返すことのないような世界を構築することをめざすものであります。また、研究者だけによる国際会議ではなく、国内外の公害被害発生地域の被害住民、研究者、NGO/NPO支援者らも迎えて被害者の視点にたち、公平と正義に基づく実践的な議論の場となることを願って開催することとなりました。

多数のご参加をお待ちしております。

参加申し込みはお手数ですが、8月21日までにFAXまたはメールにて事前のお申し込みをお願いいたします。

日程

2013年9月5日(木)

9:30~熊本学園大学高橋記念ホール
19:00~交流会 熊本学園大学7号館レストラン

2013年9月6日(金)

9:00~熊本学園大学高橋記念ホール

2013年9月8日(日)

9:30~水俣市もやい館ホール
18:00~懇親会 あらせ会館(水俣市栄町)

案内チラシもご覧ください。

また、詳細が決まり次第、順次アップいたします。

  • トピックス一覧へ