第5回 水俣病事件研究交流集会
第5回 水俣病事件研究交流集会
2010年1月9日(土)
開会
自由報告 1
「水産学と水俣病事件」中野浩 東京大学大学院教育学研究科博士課程
「漁村の民俗論理」飯嶋秀治 九州大学大学院 准教授
「新潟におけるメチル水銀曝露による神経学的リスクの再評価」丸山公男 新潟青陵大学
「水俣の輪」中原新之介
水俣病特措法と被害補償をめぐって
「水俣病特措法に対する日弁連の今後の対応」三角恒 弁護士(日本弁護士連合会水俣病問題検討PT)
「環境省田島一成 副大臣に送った特措法にたいする意見」斎藤恒 新潟医療生協・木戸病院
「水俣病特措法の経緯と今後」東島大 水俣学研究センター客員研究員
「チッソの補償協定拒否をめぐって―行政の傍観は許されるか―」宮澤信雄 水俣学研究センター客員研究員
「補償協定締結を求めて自主交渉を続ける認定患者・坂本美代子さん近況」山中由紀 NPO法人 豊中・伊丹環境政策フォーラム 環境学習機能構築担当
「「救済策」をめぐる状況とその問題点の整理(仮)」高倉史朗 ガイアみなまた
若手セッション「水俣病と学校教育(第4回)」企画責任者:田尻雅美・山中由紀
「水俣病と大学教育~自主講座こそ原点」木野茂 立命館大学共通教育推進機構 教授
懇親会 スカイレストランえむず (M’Scity 水光社エムズシティ5階)
1月10日(日)
自由報告 2
「安賃争議 その背景と帰結」矢作正 浦和大学総合福祉学部 准教授
水俣病の医学
「2009年10月水俣病認定申請を棄却された人々の神経症候」高岡滋 神経内科リハビリテーション協立クリニック
「「水俣病の医学―病像に関するQ&A―」と新潟水俣病の審査会」斎藤恒 新潟医療生協・木戸病院
「2009年一斉自主検診報告」原田正純・高岡滋 不知火海沿岸住民健康調査実行委員会
現地からの報告
「第二世代訴訟の現状と課題」佐藤英樹・谷洋一 水俣病被害者互助会
特別報告―現地から、水俣に発生する環境汚染問題
「水俣湾のダイオキシン処理の問題点Ⅱ」山下善寛 水俣の暮らしを考えるみんなの会
「産廃ストップから風力発電」大嶽弥生 風力発電を考える会
「水俣・芦北地域の再構築と市民の主体的参画」宮北隆志 熊本学園大学・水俣学研究センター
「水俣病とゼロ・ウェイスト宣言―水俣の宣言文を読み解く―」藤本延啓 熊本学園大学・水俣学研究センター
閉会