第14期公開講座「払っているだけの介護保険?はじめの一歩」のご案内
2017年度 熊本学園大学水俣学研究センター第14期公開講座「払っているだけの介護保険?はじめの一歩」を開催いたします。
2000年から施行された介護保険。介護は「突然」に・・・とよく聞きますが本当にそうでしょうか。水俣市では本年度から介護保険改正に伴う総合支援事業が開始されていますが、その内容をご存じですか。水俣市の高齢化率は34.83%、15歳から64歳までの生産年齢人口の構成比は53.48%(2015年4月現在)で、団塊世代が75歳以上となる2025年以降は医療や介護のさらなる需要増加が見込まれています。さらに水俣市では、水俣病公式確認から61年を迎え、患者の平均年齢が77.7歳(NHK2017年5月1日報道)となった今年、水俣病患者の抱える介護および地域福祉の課題も具体的に検討していかなければなりません。
こうした状況をふまえて、「突然」迎える介護ではなく、もう必要かもしれない介護をともに考えていきたいと思います。介護保険、はじめの一歩を踏み出してみませんか。期 間:2017年9月26日から10月24日までの毎週火曜
時 間:18:30~20:30
会 場:水俣市公民館第1研修室、10月17日のみ第2研修室
後 援:水俣市、水俣市社会福祉協議会、水俣市教育委員会講義日程と講師
9月26日 「社会保険の発展と社会保障―日独比較の視点からー)」 松本勝明(熊本学園大学社会福祉学部 教授)
10月3日 「住民でつくる介護予防と生活支援~ささえりあ帯山の実践を通して~」 那須久史(熊本市高齢者支援センターささえりあ帯山 センター長)
10月10日 「水俣市における介護保険―水俣市民と水俣病患者の現状と課題」 秋山真輝(社会福祉法人水俣市社会福祉協議会 社会活動専門員)
10月17日 「認知症の人と家族を支える地域づくりを考える」 黒木邦弘(熊本学園大学社会福祉学部 准教授)
10月24日 「病と関わりをめぐって:認知症、アルコール依存症、うつ病―ケアの場は星座のごとく-」 下地明友(熊本学園大学社会福祉学部 教授、医師)受講はすべて無料です。
全講義受講者には修了証を発行いたします。
関連資料の案内チラシもご覧ください。お申込み・お問い合わせ先
熊本学園大学水俣学現地研究センター
Tel:0966-63-5030 Fax:0966-83-8883
E-mail:m-genchi@kumagaku.ac.jp