宮澤信雄旧蔵資料をアップデートしました
文献目録の登録番号001〜647番のうち10点と、資料画像55点をアップデートしました。資料画像でプライバシーに関わる部分には、研究上の観点から判断し、マスキング基準に則りマスキングをかけています。
投稿の開催スケジュール
平成29年度科学研究費助成事業採択結果のご報告
平成29年度 科学研究費補助金採択結果
水俣学研究センターで本年度採択された科学研究費補助金は以下の1件と継続が4件である。
◇新規
◎研究成果公開促進費(データベース科研)
研究代表者:花田昌宣
データベース名称:水俣学研究文献データベース(Database of Minamata Studies’ Documents)
◎課題番号:17HP8015◇継続
◎研究種目:基盤研究(B)
研究代表者:宮北隆志
研究課題名:タイ・ミャンマーにおけるクロスボーダーな工業化・人権侵害と域外責務・環境民主主義
補助事業期間:平成28~30年度
課題番号:16H05718◎研究種目:基盤研究(B)
研究代表者:花田昌宣
研究課題名:水俣病被害とその影響をふまえた水俣地域市民社会の再生に関する総合的研究
補助事業期間:平成27~29年度
課題番号:15H03422◎研究種目:基盤研究(C)
研究代表者:井上ゆかり
研究課題名:水俣病多発漁村住民の水銀暴露と健康障害および補償給付の連環の実証的研究
補助事業期間:平成27~30年度
課題番号:15K03905◎研究種目:基盤研究(C)
研究代表者:田尻雅美
研究課題名:生の視点からとらえた水俣病当事者の社会福祉的ニーズの表出と実現に関する研究
補助事業期間:平成27~31年度
課題番号:15K04011
研究員一覧を更新いたしました。
水俣学研究資料叢書Ⅵ「不知火海の漁師聞き書き」を発刊いたしました。
プログラムをアップいたしました。水俣病公式確認60年国際シンポジウム 「カナダ先住民の水俣病と水銀汚染」
第15期水俣学講義15回目(今期最終回)配布資料をアップ致しました。
第15期水俣学講義14回目配付資料をアップ致しました。
第12回水俣病事件研究交流集会プログラムを更新いたしました。
第15期水俣学講義13回目配付資料をアップ致しました。
第15期水俣学講義12回目配付資料をアップ致しました。