『現代にいきる水俣学』 schoo(スクー)インターネット生放送のご案内
熊本学園大学とコミュニケーション型動画学習サービスschoo(スクー)と連携し「現代にいきる水俣学」をオンライン上で無料開講いたします。
『現代にいきる水俣学』 schoo(スクー)インターネット生放送
◎1 限目 「終わりなき水俣病の 60 年」 花田昌宣(社会福祉学部教授・水俣学研究センターセンター長
LIVE 2015 年 7 月 6 日(月) 19:00-20:00◎2 限目 「失敗から得た教訓」宮北 隆志(社会福祉学部教授・水俣学現地研究センター長)
LIVE 2015 年 7 月 13 日(月) 19:00-20:00◎3 限目 「世界に広がる水銀汚染と水銀条約」 中地 重晴(社会福祉学部教授・水俣学研究センター事務局長)
LIVE 2015 年 7 月 20 日(月) 19:00-20:00※コースの詳細についてはスクーのホームページからご覧ください。
https://schoo.jp/class/2534*本大学のホームページもご覧ください。
http://www.kumagaku.ac.jp/熊本学園大学では、インターネット生放送を活用したコミュニケーション型動画学習サービス 「schoo(スクー)WEB-campus」を運営する株式会社スクーと連携し、2015 年 7 月より『現代に いきる水俣学』をオンライン上で開講します。
近年、インターネットを利用した e-ラーニングは様々な形で普及していますが、株式会社スクー の動画学習サービスは、録画されたコンテンツを“見るだけ”ではなく、生放送の強みをいかし、年齢や住まい、職業等、異なる背景や価値観を持つ人々がコミュニケーションを取ったり、先生に 質問したりできることが大きな特徴です。過去 3 年間で約 2,000 本の授業がオンライン上で無料開講され、現在約 16 万人の会員が学び合う、新たな学習環境が提供されています。連携する 13 大学 のうち、九州では本学が初の開講となります。
本学は全国の大学で唯一、水俣病に関する研究センターを擁し、「負の遺産としての公害、水俣病 を未来にいかす」ことを目的に研究・調査・教育活動を進めています。『水俣学』は 2002 年、社会 福祉学部の選択科目として開講され、2008 年からインターネット中継による講義のライブ配信も行 ってきました。このたび、schoo(スクー)と連携することで『双方向型』のオンライン授業を実現 し、今なお多くの課題を抱える水俣病を世界と未来に発信したいと考えています。水俣病を単なる 「公害」と捉えず、私たち一人ひとりの暮らしのあり方を考え直す授業として、より多くの方々に この学びを知っていただく機会になることを期待しています。
講義は、長年この研究を先導する本学社会福祉学部の花田昌宣教授、宮北隆志教授、中地重晴教 授が担当し、それぞれ 7 月 6 日(月) ・13 日(月)・20 日(月)の 3 回にわたり、オンライン上で生放送されます。授業後も録画コンテンツは無料で配信され、24 時間、世界中から視聴できます。 よろしければ本取り組みについてご紹介いただきますようお願いいたします。