水俣今昔

水俣川の川尻

撮影日
1960年--月--日
2014年11月03日
住所
水俣市八幡町3-3-2
  • 昔
  • 今
  • 1960年ごろの水俣川の川尻。中央奥の水俣大橋左周辺(現在の八幡町1.3丁目と洗切町に隣接する一部)は船津村という漁村であった。船津村の漁は一本釣りが多く、明治の末に網元が2軒あり、佐賀や長崎地方に荷を運ぶ船がでていたという。1960年の写真にはその面影はない。競り舟だろうか。両岸に人だかりができている。
  • 今の水俣川の川尻。川沿いには武道館などが建てられている。武道館は、1985年に建設されたが、それまでは相撲場であった。土俵は満潮時に海水で浸水していた。1920年に一部海岸を埋め立て屋根付きの立派な土俵ができた。この土俵は現在も見ることができる。
出典
江戸時代
「葦北郡絵図」熊本学園大学附属図書館所蔵、江戸後期
明治時代
「幕末、明治 日本国勢地図」柏書房、熊本学園大学附属図書館所蔵、1983年