海辺の物語一覧を見る

和名オオヘビガイ

学名
Serpulorbis imbricatus (Dunker, 1860)
分類
軟体動物門
ムカデガイ科 Vermetidae

殻幅約5cmの巻貝。管状の殻が転石に付着しています。管状の殻は、最初は右巻きで、そのうちに不規則に巻きます。潮が満ちてくると、粘液を分泌してそれを水中に「クモの巣」状に漂わせ、それで水中の有機物を捕らえて食べています。不知火海沿岸では、塩ゆで、酒蒸しにして食べられていました。

調査地点
袋湾東南端
貯木場前
袋湾西南部の
干潟
茂道湾湾口部東の
転石海岸
-- ●(死殻)
絶滅の恐れの評価
日本ベントス学科 水産庁 環境省 熊本県
-- -- -- --
  • ○:2013年4月27日および7月5日、水俣(袋湾と茂道湾)での干潟ベントス調査(佐藤正典ほか約11名による見つけ取り採集)における出現種
  • ●:2014年11月22日の袋湾での干潟調査(佐藤正典ほか約約15名による見付け取り)における出現種
生息地