2021年11月11日(木)3限目水俣学講義6回目 「琵琶湖と共に50年~原点は水俣~」藤井絢子氏配布資料5つをアップしましました
投稿の開催スケジュール
第20期水俣学講義4回目10月21日「胎児性水俣病患者と障害者」永本氏配布資料をアップしました
第20期水俣学講義3回目 10月14日 「わた史の中のミナマタ」 栁田耕一氏の配布資料をアップしました
公益財団法人生協総合研究所生協総研賞の研究賞を受賞
このたび、井上ゆかり研究員の著書『生き続ける水俣病ー漁村の社会学・医学的実証研究』(藤原書店、2020年3月)が、公益財団法人生協総合研究所生協総研賞の「研究賞」を受賞しました。
生協総研賞は、1999年の生協総研創立10周年を機に、くらしと生協についての研究と実践を推進することを目的として設立されました。
研究賞は、研究者による学術的研究において、目ざましい成果が認められる著書・研究論文等が表彰されるものです。
授賞式は、12月3日に東京で開催されます。
第18期公開講座、明日9月28日(火)から始まります。
第20期水俣学講義を更新しました。
研究紀要『水俣学研究』11号の投稿募集
熊本学園大学水俣学研究センターでは、2009年から学際的水俣学研究の専門誌を目指し、研究紀要『水俣学研究』を年に1回ではございますが刊行しております。
毎回、医学の立場からばかりではなく、法律、マスコミなどの様々な視点から、多数の方に研究論文を執筆していただいております。第11号は、2022年3月の発刊を予定しております。
つきましては、投稿募集をさせていただきます。水俣病事件を過去のものとしてではなく今の問題として捉えていただく皆様に活発な議論を提供していただきますようお願い申し上げます。
2021年8月
『水俣学研究』編集委員長 萩原修子
研究員一覧を更新いたしました。
研究員一覧を更新いたしました。
2021年度 科学研究費補助金採択結果
水俣学研究センターで本年度新規に採択された科学研究費補助金は以下の1件と継続が3件です。
〈新規〉
・研究種目:基盤研究(B)
◎◎研究代表者:花田昌宣
◎◎研究課題名:水俣病被害者に対する補償・救済と地域復権に関する総合的研究
◎◎課題番号:21H00787
◎◎研究期間:令和3年度~令和5年度〈継続〉
・研究種目:基盤研究(B)
◎◎研究代表者:井上ゆかり
◎◎研究課題名:公害教育実践に利する水俣学アーカイブの構築とその外延
◎◎課題番号:20H01651
◎◎研究期間:令和2年度〜令和4年度
・研究種目:基盤研究(C)
◎◎研究代表者:田㞍雅美
◎◎研究課題名:胎児性・小児性水俣病患者の自立生活と主体形成への回路
◎◎課題番号:20K02228
◎◎研究期間:令和2年度〜令和4年度
・研究種目:基盤研究(C)
◎◎研究代表者:高峰 武
◎◎研究課題名:第三水俣病事件は幻か?真相解明と資料の収集・整理で歴史的教訓を得る
◎◎補助事業期間:2019~2022年度